CONTENTS

コンテンツ

花粉症薬「ルパフィン」は鼻づまりにも効く?松根彰志先生がやさしく解説

抗ヒスタミン薬「ルパフィン」とは

花粉症などのアレルギー治療向けに、2017年11月に発売になった「ルパフィン錠10mg」(一般名:ルパタジンフマル酸塩)が、同じ頃に発売になった「ビラノア」「デザレックス」と共に多く処方されています。

「ルパフィン」は抗ヒスタミン作用に加え、抗血小板活性化因子(抗PAF)作用を併せ持つ点が特徴で、花粉症などが原因の鼻づまりにも効果が高いとされています。

そこでこの動画では、日本医科大学 松根彰志教授が、「ルパフィン」がなぜ鼻づまりに効くのか、他の抗ヒスタミン薬との違いなどについて、短い動画でやさしく解説します。

 

【動画の目次】

  1. 花粉症薬「ルパフィン」は鼻づまりに効果がある?
  2. ルパフィンは抗ヒスタミン薬と抗ロイコトリエン、2つの代わりになる?
  3. ルパフィンは眠くなる?

 

 

これが副鼻腔炎のカテーテル治療だ!松根先生が実技を披露↓

 

「花粉症デジタルガイド 2022年版」をダウンロードできます!

花粉症デジタルガイドの表紙と目次

 

「花粉症デジタルガイド2022年版」(PDF)はこちらをクリック>

 

 

♦松根彰志先生のプロフィール

 

松根彰志先生

 

日本医科大学医学部 耳鼻咽喉科学 教授
アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の研究をし、慢性的副鼻腔炎の外科手術を得意とする医師。日本医科大学武蔵小杉病院耳鼻咽喉科部長も務める。

  • 大阪府大阪市出身
  • 1984年 鹿児島大学医学部医学科 卒業
  • 1988年 鹿児島大学大学院医学研究科 博士課程 修了
  • 1988年~1990年米国ピッツバーグ大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 留学
  • 2000年 鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教授 (2007年より大学院准教授)
  • 2011年~日本医科大学武蔵小杉病院 耳鼻咽喉科 部長(臨床教授)
  • 2015年~日本医科大学医学部 耳鼻咽喉科学 教授